無料でプログラミング学習する

こども向け・小学生向けのプログラミングは無料の教材やサービスなどを使って学習することができます。

無料で使える教材には、スマホで使えるものや、ソフトをダウンロードして使うもの、それから、インターネットのブラウザを使って動かすものなど様々です。

有名なものでは、教育版マインクラフト(マイクラ)やスクラッチ(Scratch)、ビスケット(Viscuit)、アワーオブコード、メイクコード などがあります。

無料が使うことのできる、小学生向けのプログラミング学習教材については、コチラの記事でまとめています。


無料で学ぶ

【教育版マイクラ】~邸宅からの脱出~チャレンジ編

教育版マイクラ(マインクラフト、Minecraft)の「邸宅からの脱出」を実際に体験してみました。 マイクラの3Dの世界を自由に動きまわりながら、パーティクルをみつけだし、プログラミングによってパズルをクリアしていく、大人でも楽しめるゲーム...
無料で学ぶ

【無料】スクラッチより簡単!スマホでGoogle子供向けコーディング

スマホでも気軽に利用でき、無料で、4歳~8歳程度の子どもを対象としたプログラミング学習ツールをお探しなら、「Google子供向けコーディング」はいかがでしょうか…? 無料ながら、絵や記号が描かれたブロックをつなぎ合わせ、かわいいウサギのキャ...
無料で学ぶ

【無料】教育版マイクラ(Minecraft Education)を体験する方法

教育版マインクラフト(Minecraft Education)は、任天堂スイッチの人気ゲームのマインクラフトとプログラミング学習を組み合わせたユニークな子供向けのプログラミング学習教材です。 教育版マインクラフトを誰でも無料で体験できる方法...
無料で学ぶ

【無料】小学生プログラミング:マイクロソフト[MakeCode]でマイクロビットの始め方

マイクロソフト社が運営するMakeCode(メイクコード)では、マイクロビット(micro:bit)のプログラミングを無料で学習することができます。 でも、MakeCode でのプログラミングの学習方法や使い方はちょっとわかりにくいですよね...
無料で学ぶ

【無料】アワーオブコード[Code.org]古典的な迷路の使い方を解説!

アメリカ発の子供向けのプログラミング学習サイト「Code.org(コード オルグ)」をご存知でしょうか? Code.org には非常にたくさんの学習コースが用意されています。 その中で「アワーオブコード」と呼ばれる学習コースに特に人気があり...
無料で学ぶ

【無料】ビスケットのプログラミングの使い方!何ができるの?

ビスケット(Viscuit)は無料で利用することができる子供向けのプログラミング学習サービスです。 ビスケットでプログラミング学習させてみたいけれど、どのように使うのか、使い方がちょっとわかりにくいですよね…? ビスケットの使い勝手は、子供...
無料で学ぶ

【小学生】知ってる?!完全無料でできるプログラミング学習方法!

小学生向けのプログラミングの学習が無料でできる方法をご存知でしょうか。 しかし、無料で使えるプログラミング学習といっても、どのように学べて、かつ効果があるのかが気になりますよね…? 無料の学習方法は、スマホのアプリで手軽にはじめられるものや...
無料で学ぶ

【無料】小学生スクラッチでプログラミングのはじめ方(初心者向け)

スクラッチ(Scratch)は、アメリカで開発された子供向けのプログラミングを学習できる教材です。 誰でも無料で使うことができ、プログラミングを体験したことのない子供(大人)でも、遊びを覚えるようにプログラミングを体験することができます。 ...